スモラバの作り方と道具
皆様お疲れ様です、ウメゾーです。
今回はフィネスの定番スモラバを自作してみました!
その作り方と、必要な道具を載せましたので参考にして下さい☆
自作スモラバに必要な道具
■バイス
■セキ糸
■ボビンホルダー
■ハサミ
■シリコンラバー
■ジグヘッド
では、始めてみます。
初めにバイスにジグヘッドをセットします。
下地の糸を巻きます。(この時は100均の糸を使ってました笑)
この時にこのようなボビンホルダーがあると便利です。
ある程度巻けたら結んで、、、垂れているほうの糸をカットします。
こんな感じになります。
ここからシリコンラバー登場。
適当な長さにカットして、、、(とりあえず11センチでやってみます。)
完成を想像してジグヘッドに添わせます。
そしてグルグル巻いていきます。
巻き始めは2回程フワッと巻いてから、キュッと締めたほうがやり易いと思います。
固定出来たかなと思ったらしっかり結んで、糸を切って下さい。
ここまで来たらもうほぼ完成です。
シリコンラバーを少し引っ張りながら、少しずつハサミを入れていきます。
ラバーが束のままになっていれば裂いていき、、、
完成!
普通に使えそうですが、C4ジグとかと比べるとクオリティーが全然足りてませんね(^^;)
しかし、これで釣ったら嬉しいやろなぁ〜
頑張ってみようかな☆
練習あるのみーーー
ウメゾー