6月8日
梅雨が始まり、この日も雨予報。夕方に土砂降りになったが、それまでは降ったり止んだりで、釣りには支障ありませんでした。
青野ダムは4,5回行ったことがあるものの、まだ魚を触ったことはナシ。
しかし、前回の釣行でようやくバイトがあったので今後こそ!という気持ちで挑みました。
朝一はバックウォーターからスタート。
見えバスを数匹確認しましたが、ヤル気なさそ~にフラフラしてました(^_^;)
期待してアベンタを巻きましたが全く反応ナシ。
その後はポイント移動して、テキサスでボトム攻めに集中!
毎度のことながら厳しい雰囲気、、、そろそろお昼休憩、後20分だけしましょーと言っていると
ギルのようなバイトが!
前回釣行時のバイトは躊躇してフッキング出来なかったので、今回は迷いなくガツンと!
すると根掛かりかと思うくらいの重さで強烈な引き、、、
結構なブレイクがある場所なので、主導権を握られないよう頑張って浮かせます。
そして水面下で見えた魚体は、、、ば、化け物や。。。
友人にネットを準備してもらい、何とかランディング!
、、、ば、化け物やw
手が震えてる。。。
計測、、、
62cm
4400g
もちろん自己新記録☆
めっちゃ嬉しい!もう放心状態でしたよw
ヒットルアーは
ジャッカルのパインシュリンプ、7gのテキサスリグです。
私はスピニングのライトの釣りをメインにしているので、テキサスリグはほぼ初心者なんです。
この動かし方でいいのかなぁ、、と半信半疑でやっていましたが、フリーフォールさせて着底してすぐ、スーっとワンアクション目でバイトしてきました。
テキサスって地形把握がしやすくて、ガリガリと伝わってくる所、まさにカケアガリのところでヒットしたと思います。
でも結構しつこく投げていたので、もしかしたら回遊してきた魚がタイミング良く食ってくれたのかなと。
同じ場所でやっていても、流れの強さが変わったり、流れの向きが変わったりします。
きっと魚の行動に関係しているんでしょうね。それが分かればもっと魚と巡り合う確率が上がりそう。しかし、、、全く分からんな~(>_<)
理解したいものです☆
ありがとー!!!また来てね(^^)笑
ウメゾー