ウメツリ.com

【ウメツリ.com】

バス釣り

瀬田川おかっぱり釣行おまけ 魚から読み取れること

更新日:

先日、瀬田川で初バスを釣った時、実はもう1本釣れたんです(^^)

それがこれ

ちっちゃ!!笑

スイムベイトで、岸際をテールがギリギリ動くくらいのスローリトリーブしていると

コンっ!!

少しためてからガツンとフッキングしたらすぐに上がってきましたw

スイムベイトだったので期待したのですが、、、勇敢なやつですね(^^)

初めの43センチの魚よりも白くて、シャローに上がってきて間もない感じ。

これ、友人から教えてもらったのですが、日光の届かない場所、つまり深場にいた魚は白くて、

日光を浴びて3週間ほど経てばいつも見ているような色のハッキリした個体になるようです。

もちろんそのフィールドの水質によっても違いはありますが。マッディーの場合は日光が届きにくいので白いバスが多いとか。

釣れた魚を観察してみると、もっと他の情報も読み取れるんでしょうね。勉強ですな。

これからは気をつけて見てみようかな(^^)

ウメゾー







-バス釣り

Copyright© 【ウメツリ.com】 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。