今回は島根県にある宍道湖でバス釣りをしてきたので報告です!
西日本の色んなところへ出張があるので、このような報告も増やしていけたらなーと思います(^^)
宍道湖は松江市と出雲市にまたがる湖で、水道を通じて日本海に繋がっている汽水湖となっています。
(グーグルマップより)
こんなとこにバスがいるの!?と私も思ったので、出来るだけ海から遠い、西側の流入河川と繋がるポイントを選びました。
到着すると同じく仕事終わりに来たであろうアングラーが2名。
話を聞いてみると、かなり難しいみたいですが、デカイのがいてるみたい。ロクマルの実績も過去にあるようです。
そんなことを聞くとさらにヤル気になり、釣りスタート!
濁りもあったので、巻きで色々やっていきますが反応ナシ。あ!鯉に当たった!くらい(笑)
そこで一気にペースダウンし、残り時間はネチネチいく作戦に。
久しぶりにゲーリーグラブのノーシンカーをチョイス。
怪しそうなポイントに投げて、フォール後少しステイ、50センチくらい誘って回収・・・という感じ。
それを続けていると壁際で生命反応!
ギルアタリや!!
もうギルが活発に動いてるなら、小バスくらい一緒にいるかも〜♪と壁際ばかりを攻めていると、、、
ギルアタリ多発!笑
の中に明らかに違う重みが!!!
キタ!!
久しぶりにライトタックルだったので慎重に寄せてきて〜
40アップ!いいサイズやん(^^)
お腹もこんな感じでしたよ〜
これからどんどん食べてさらに大きくなりそう!
釣果はこの1本だけでした〜